採譜

ウクレレを始めたばかりの頃は、まさか自分でコード譜を採れるようになるとは思ってもいなかった。
初めての弦楽器と言うこともあって、コードについてもそういう物がある、と言う程度の認識しかなかった。


大昔には部活でラッパ吹いてたり、遊びでシンセキーボードやウィンドシンセなんかを鳴らしてたり、
DTMで何曲か作曲したこともあるので、音楽に関しては全くの無知というわけではないけれど、
楽譜は時間をかければなんとかわかると言う程度で、目で追えるほどの読譜力はない。


そんな自分が何故コード採譜に手を出したかというと、
それはやはり「この曲弾きたいな」と言うことに尽きるわけです('-')b


コードの押さえ方もままならない最初のうちは、ネットで拾ってきたコード譜を弾く毎日。
それでもコード弾きなら割とすぐに弾けるようになるもので(ウクレレの良いところですな)
どんどん違う曲に手を出していった結果、しばらく後には基本的なコードは一通り覚えていた。


その頃は主にJ-totalあたりをよく利用してたんだけど、イントロや間奏、アウトロまで書かれているものは皆無に等しい。
弾き語るより原曲に合わせて演奏する事の方が多い自分としては、間奏で手持ちぶさたになるのがいやで
勘で適当に鳴らしていたのが、今思えばコードの採り始めということだったのかも?('-')b


好きなアニソンのコード譜がほとんどなかったと言うのも、自分で採りだした大きな要因ではあります。
最初に採ったのがデビルマンのエンディング「今日もどこかでデビルマン」。
あの曲はギター伴奏が中心なので比較的に鳴ってるコードがわかりやすくて、採れそうだなと思って試しに採ってみたら採れました(笑)
で、まぁ現在に至るというワケなんだけど、要するにうちで載せてるコード譜は元はすべて自分用だったりします(^o^)b


さて実際の採譜のやり方としましては、「この曲弾きたいな」と思ったらまずぐぐる(笑)
省ける手間は省く主義です('-')b


ただネットで見つかったとしても大概はギター用。
コードにギターもウクレレもないとは言っても、分数コードやら出てくると弾きづらい・・・と言うか弾けない。
以前は分数コードが出て来る曲はパスしていたぐらいだし(笑)


てことで、その辺りの修正とイントロや間奏の部分の付け足しも含めて、一通りは耳コピし直す。
間違ってるっぽいコード譜もたまにはあるし(人のことは言えませんが・・・)


ネットでコード譜が見つからなかった場合は0から自分で採るわけだけど、
キーになる音が特定できれば後の作業は大体同じで、原曲を聴きながらじわりじわりとコードを採って行くだけ。


ここで頼りになるのがリンク集にも載ってる聞々ハヤえもん。
これでキーやスピードを変えたりA-B間リピートで何度も同じ所を再生したりと超便利。
特にキーを変えて演奏すると、鳴りが近い(押さえ方が似ている)コードでごまかしていた場合
はっきりと間違いがわかったりする事もあるので、まぁこれは必須アイテムですね('-')b


ちなみにコードの方は自分で弾くのはもちろんだけど、augだのdimだの普段使わないコードを試してみるときは
さすがに指が覚えてないんで、自作のコードシーカーを鳴らしたりして聴き比べている。


コードは採る人によって千差万別とは言うけれど、出来るだけ原曲に近い鳴りを探していく。
ただ、音がたくさん重なってる場合は、メロディから採るのかハーモニーから採るのかベースから採るのか迷います(笑)
そのあたりコード理論とか知ってると良いのだろうけど、実はよく知らない(^-^;)b


もちろん知っているに越したことはないので何度か勉強してみようかとは思ったものの、すぐ頭痛くなって止めましたorz
まぁ必要に応じて徐々に覚えていけば良いんではなかろうか?
とりあえずダイアトニクスというのは覚えたよ。初歩の初歩ですけど(笑)


長くなりましたが、要するにここのコード譜はそういう人間が採ってるんだよと言うことでした。